top of page

年間行事

388019.png

​どなたでも初めてが必ずあります。

あなたのお寺ですから、心配は無用です。どうぞお誘いあわせの上、法要各行事等にお参り下さい。お待ちしております。

1月1日 11時より 元旦会

新しい年をお念とともに生きる決意を新たにする法要です。

DSC_0140.JPG
IMG_20190818_152829.jpg

1月第3土曜日 お寺の新年会

​お寺の客間でひと時を過ごします​。別会場実施もあります。

2月~11月の8日 仏教婦人会定例会

お勤めの後、写経や子供たちの念珠づくり等々、茶話会も含め集まっています。また永代経法要、報恩講法要の前には仏具のお磨き奉仕、各法要に必要な接待奉仕活動を行っています。

DSC_0534.JPG
IMG_20190321_092929.jpg
DSC_0040.JPG
彼岸花.jpg
DSC_0635.JPG

3月​ 春分の日 春季彼岸会

9月 秋分の日 秋季彼岸会

お中日を中心に前後三日間が、それぞれ春と秋のお彼岸の季節です。

​お勤めと法話があります。

4月第3日曜 総物故者追悼永代経法要

故人のご縁の方はもちろんのこと、すべての先だって亡くなっていかれた方を偲び、また子々孫々にお念仏のみ教えが伝わるようにと、脈々と勤め続けられてきたご法要です。み教えを伝える聞法道場としてのお寺を、末永く維持していく​仏縁です。

20230416_094242.jpg
07_外陣 7167.JPG

真龍寺門徒会からのお知らせ

真龍寺を支え、ご本山も護持する、門徒相互の親睦を目的とした会です。

墓地を持つ皆様の年会費によって運営され、春秋の彼岸会後には門徒会の集まりを

永代経法要後には総会を、また8月には納涼祭りとして懇親会も開催いたします。

​聞法生活を共にする仲間として、是非ご一緒に活動いたしましょう

​不定期ですが、門徒会主催の「落語会」も開催しています。

偶数月の第三日曜日 定例法座「にこにこ法話会」

お勤めの後、外部からご講をお迎えし、仏さまのお話を聴聞する法話会です。難しいことは一切ありません。

「浄土真宗のご法義は、ただ聴聞に極まり」

​ただただお聞かせいただきましょう。​寝てても大丈夫(#^.^#)

23255302.jpg
2129028.png
2129036.png
親子 春.jpg
スクリーンショット (143).png

みんなでお参りしよう 団体参拝

5月21日​ 築地本願寺親鸞聖人降誕会

親鸞聖人のご誕生を祝う法要です。

11月11日~16日のいづれか 築地本願寺親鸞聖人報恩講法要

み教えを伝えて下さった親鸞聖人を偲び勤められる、僧俗ともに一番重要な浄土真宗の法要です。

7月10日~16日 お盆参り

8月13日~16日 月遅れお盆参り

ご希望のお宅に伺います。

Screenshot_20230530_131512_MyTOYOTA+.jpg
DSC_0650.JPG

10月第3日曜 真龍寺親鸞聖人報恩講法要

恩講は、宗祖親鸞聖人のご命日を縁として、真実のみ教えを開かれた90年の生涯のご苦労とご遺徳を偲ぶ、真宗門信徒にとって最も大切な法要です。お念仏申す御同朋と仏様のお話を聴聞しつつ、感謝のひとときを共に過ごしましょう

DSC_0662.JPG
DSC_0066.JPG

12月31日 14時より 除夜会

本願寺第8代蓮如上人の頃は、「歳末の大火」といわれ、第14代 寂如上人の

 

時代から「除夜会」と呼ばれています。

過ぎし一年の念仏生活を振り返り、阿弥陀さまのご恩徳に感謝する法要です。

bottom of page