top of page

伝統建築                 真宗寺院

  ​ の風景

​更新情報

今月の掲示板

今後のお寺の行事

3月・4月・5月分

今月の掲示板

20250301_102843.jpg

お参りのお願い

閉門は練馬区夕べの放送に合わせています。

 3月1日から9月30日までは、午後5時30分

 10月1日から2月末日までは、午後4時30分

閉門後のお墓参りは防火防犯の観点から

ご遠慮下さいますようお願いいたします

今後のお寺の行事は

・2025年3月20日()

春季彼岸会

11:00~

11:30~

彼岸会

法話

仏説阿弥陀経

住職

↓これより門徒会↓

申込は締切ました。希望の方はすぐ電話連絡下さい。

12:00~

お斎・門徒会

客間にて

14:00~

​音楽体操

本堂にて

会員のみ

・2025年4月20日()

​総物故者追悼永代経法要

ご案内は彼岸後に発送いたします

11:00~

お斎

客間にて

お申し込みの方のみになります

↓ここからは↓

どなたでも

お参りいただけます

12:00~

​勤行

仏説阿弥陀経

12:45~

法話

お取り次ぎ前席25分・後席25分

講師

本願寺派布教使

相模組自然寺

村上弘樹 師

↓ここからは門徒会総会↓

出欠必須・会員のみ

15:00~

総会

客間にて

・2025年5月21日(水)

築地本願寺降誕会団体参拝

そうだ!築地へ行ってみよう(*^-^*)

ご案内は彼岸後に発送いたします

団参懇志 お一人3000円以上

団体参拝はみんなで集合し、

お斎をいただき、

法要に参拝します。

時間    行事内容

10:00   築地本願寺宗務長挨拶 引き続き 築地本願寺楽友会コンサート

10:40   記念布教(講師2名)各20分1席

休 憩 (お斎弁当11時30分~13時30分まで)

12:30 献茶式

13:00頃 献納楽

13:30 築地本願寺・東京教区功労者表彰式

14:00 法要「正信念仏偈作法第三種」 引き続き 布教(30分1席) 引き続き 帰敬式 16:00頃 全日程終了

©2019-2025  浄土真宗本願寺派 真龍寺

印鑑の画像です

いかなる場合も無断掲載はお断りいたします

bottom of page