
2020(令和2)年度
2020(令和2)年4月1日~2021(令和3)年3月31日
・ 4月 8日(水) 仏教婦人会総会 13時~総会のみ 中止
・ 4月19日(日) 総物故者追悼永代経法要 中止 寺族のみでおつとめいたしました。
門徒会総会も中止
・ 5月 8日(金) 仏教婦人会定例 13時~ 中止
・ 5月21日(木) 築地本願寺親鸞聖人降誕会団体参拝 職員内勤のため、参拝は自粛です。
・ 6月 8日(月) 北組仏教婦人会連盟結成30周年記念大会 於 築地本願寺第1伝道会館蓮華殿及び瑞鳳 申込制
来年の6/8(火)に開催決定
・ 6月21日(日) 定例法座 13時~おつとめ 中止
・ 7月 8日(水) 仏教婦人会定例 13時~ 実施済み
・ 7月10日(金)~16日(木) お盆参り 無事、終わりました。
・ 8月2日(日) 定例法座 13時~おつとめ
法話一席45分 北組 敬覚寺 大江宏玄 師(本願寺派布教使)
門徒会納涼祭りは今年は中止。 無事、終わりました。
・ 8月 8日(土) 仏教婦人会定例会 13時~ 実施済み
・ 8月13日(木)~16日(日) 月遅れお盆参り 無事、終わりました。
・ 9月 8日(火) 仏教婦人会定例会 13時~ 実施済み
お参りしてくれた子ども達に渡す参拝記念の腕輪念珠を製作しました。
・ 9月18日(金) 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要個人参拝 Webにて法要が中継されました。
・ 9月19日(土)彼岸入り~9月25日(金)彼岸明け
・ 9月22日(火・祝 秋分の日) 秋季彼岸会 13時~無事法要を修行いたしました。
秋の門徒会は今後の会報誌をご参照下さい。
・10月 8日(木) 仏教婦人会定例会 13時~定例後、仏具おみがき奉仕 お陰様で綺麗になりました
・10月18日(日) 親鸞聖人降報恩講法要 13時~お勤め 本年も無事、修行いたしました
法要後、法話一席45分 埼玉組正善寺 熊原博文 師(本願寺派布教使)
・11月 8日(日) 仏教婦人会定例 13時~ 実施済み
・11月13日(金) 築地本願寺親鸞聖人報恩講法要団体参拝 予定しておりましたが本年は中止となります。
・11月11日(水)~11月16日(月) 築地本願寺親鸞聖人報恩講法要 職員内勤のため、参拝は自粛でした。
団体参拝として当寺客殿にてインターネット参拝を実施。無事お勤め出来ました。
・12月 8日(火) 成道会参拝 於 築地本願寺 成道会布教大会 オンライン配信について | 築地本願寺 (tsukijihongwanji.jp)
ようこそのお参りでございました。
・12月 8日(火) 仏教婦人会定例会はお休みです
・12月20日(日) 定例法座 13時~おつとめ 浄土真宗本願寺派真龍寺 - YouTubeにアクセスしてお聴聞なされて下さい
法話一席45分 西組 長明寺 大塚隆英 師(本願寺派布教使)
2020 12 20 真龍寺法話会(定例法座) - YouTube
・12月31日(木) 除夜会 14時~法要 お勤めの様子はYouTubeでお参り下さい
・ 1月 1日(金・祝 元旦) 元旦会 11時~法要 お勤めの様子はYouTubeでお参り下さい
・ 1月 8日(金)仏教婦人会定例会はお休みです
・ 1月 9日(土)~1月16日(土) 御正忌報恩講法要 本年はコロナの影響でお参りに行けません(T-T)
インターネット参拝出来ます
・ 1月の寺新年会は中止です。
・ 2月 8日(月) 仏教婦人会定例 13時~ 中止にいたします
・ 2月21日(日)の定例法座よりタイトルを変更した、「にこにこ法話会」無事終了しました。
ご講師のお取り次ぎはとてもユーモラスで、そんな中にも尊い阿弥陀さまのお心を
お聞かせただいた事でした。
次回は皆様も是非お参り下さい。時間を25分2席として、行いました。
にこにこ法話会(^o^) 13時~おつとめ 讃仏偈
法話25分2席途中休憩有り 千葉組 真宗寺 柏倉学法 師(本願寺派布教使)
なお、ご参詣になれなかった方のために、YouTubeでお参りいただけます。
・ 3月18日(木)彼岸入り~
・ 3月20日(木・祝) 13時~ 春季彼岸会 春の門徒会 コロナ禍でしたが、無事終わりました。
~3月24日(水)彼岸明け
来年度の行事予定は別ページにあります。


久々のご法座です。
コロナ禍でお参りは少なかったですが、お勤めもお聴聞もソーシャルディスタンス。
懇ろにお取り次ぎいただいた
ご法話。仏さまのお話は
心が安らぎます。


この日は初めての新聞ちぎり絵に挑戦。
皆様、味わい深い作品となりました。





一般寺院では法要前に、千鳥ヶ淵墓苑の平和の鐘に合わせて、恒久平和を願う鐘の音が響きました。






